ガンダム あれこれ TOP  >  Zガンダム >  ガンダム見てるけど1stよりZの方が面白くね?
★pickup★
 

ガンダム見てるけど1stよりZの方が面白くね?

人気ブログランキング   2ちゃんねる(アニメ)ランキング



1: 名無しのニュータイプ
評価は初代が圧倒的らしいけど
あとZZは散々バカにされてるからなかなか見れない

あれこれ まとめ



2: 名無しのニュータイプ
シャアみたいなライバルキャラがいないのと終盤オカルト化したのはよくない
あとカミーユがあんま成長した感じがないのも



50: 名無しのニュータイプ
>>2
カミーユは狂人から普通の人レベルまで
凄まじい成長を遂げたろ



3: 名無しのニュータイプ
ダブルゼータはそこそこ面白いぞ
ハマーンの人間味も見れるしプルシリーズの原点がわかるしガンダム好きにはみとかないといけない作品



10: 名無しのニュータイプ
>>3
そうなのか?
なんか飛ばしていいとかよく聞くが



12: 名無しのニュータイプ
>>10
それ鵜呑みにしちゃだめ
面白いしジュドーっていうガンダム史上最もマトモな主人公見れるから



15: 名無しのニュータイプ
>>12
そっかあ
まあカミーユも嫌いじゃなかったけどな



4: 名無しのニュータイプ
え?パプティマスシロッコさんとハマーン無視なの?



5: 名無しのニュータイプ
ライバルなのそいつら?



6: 名無しのニュータイプ
シロッコ ハマーン シャア カミーユの四つどもえがミソなんだから



7: 名無しのニュータイプ
ジェリドがライバル設定なんだろうけどライバル感はなかった

商業目的で作らされたから監督が嫌ってただけでそれほど悪い作品ではなかったな
後に監督も駄作発言は撤回してるし



8: 名無しのニュータイプ
シャアポジのライバルキャラではないだろ



9: 名無しのニュータイプ
シャアと違うタイプ色々出てくるじゃん



16: 名無しのニュータイプ
>>9
ライバルではないでしょ
それぞれ勢力の象徴というかなんならサブ視点キャラ的な感じ
ハガレンの大佐やスカー、ホーエンハイムみたいな



19: 名無しのニュータイプ
>>16
んじゃ敵ね 敵ってことで



32: 名無しのニュータイプ
>>19
お、おう...敵とライバルじゃ範囲が大分変わってくると思うけど

まぁあの勢力図の中にライバルとの因縁とか入れると空気勢力が出来そう感はある



11: 名無しのニュータイプ
確かにうざいキャラは多かったけどとりあえず飽きることは無かったな



13: 名無しのニュータイプ
Zは小学生だと勢力図絶対理解出来ないと思うわ



14: 名無しのニュータイプ
Zは良かったな



17: 名無しのニュータイプ
森口に主題歌を聞いた時点でアウトだった



18: 名無しのニュータイプ
カミーユよりカツがうざかったわ
敵だとジェリドがしつこい



20: 名無しのニュータイプ
シロッコって結局なにがしたいのか謎



25: 名無しのニュータイプ
>>20
シロッコは劇場での問答で言ってただろ
時代を作ってきたのは常に一握りの天才だけ
CCAのシャアと線引きが違うだけで間引きしたいのは一緒



21: 名無しのニュータイプ
ジェリドは一週回って愛されキャラ



22: 名無しのニュータイプ
ジェリドは見てて微笑ましい



23: 名無しのニュータイプ
ジェリドさんはほら...ね?



24: 名無しのニュータイプ
敵とライバルじゃ意味合いが随分変わっちゃうよ
個人的にはジェリドとの因縁をもっと丁寧に育てて欲しかったんだけどね



26: 名無しのニュータイプ
あとロザミアはあそこまで引っ張る必要あったのかな
ほとんど忘れてた頃に出て来たけど劣化フォウみたいな感じなのに



30: 名無しのニュータイプ
>>26
シャアとアムロやりたかったんじゃねえの
フォウの時はシャア視点
ロザミィの時はアムロ視点で
軍に利用されたNT少女の死を両方体験させてカミーユ壊そうとしたように見えるわ



34: 名無しのニュータイプ
>>30
まあ確かにロザミアは自分で殺してたか



35: 名無しのニュータイプ
>>30
確かに劇場版だとどっちも雑な扱いだったもんな



48: 名無しのニュータイプ
>>26
あれきっかけでカミーユがプッツンしたんだから意味はあったよ



27: 名無しのニュータイプ
カツもウザいがレコアも相当ウザい



28: 名無しのニュータイプ
あの見た目で妹キャラはエロいので良いとする



29: 名無しのニュータイプ
Zは無駄に勢力多くしてややこしくして詰め込みすぎ感がある
フォウかロザミィかどっちかでええやん…とか思った記憶が



31: 名無しのニュータイプ
ロザミアって怖いよね



33: 名無しのニュータイプ
子供の頃ずっとジェリドを応援してた
声も見た目も格好良かった



36: 名無しのニュータイプ
ジェリドは母親殺しやっておいて
カミーユに何もかも奪いやがってといちゃもんつけるのがな
あとガブスレイでなぶったりすんのが惜しかった



40: 名無しのニュータイプ
>>36
カミーユは逆に私怨で戦ったりはしない感じだな
フォウ殺されたあとも冷静だったし



37: 名無しのニュータイプ
カミーユもネタみたいに扱われてたりもするが普通にいい子だったりするんだよな



38: 名無しのニュータイプ
敵軍であっても相手を思うような台詞あったりするしな
出てこなければやられなかったとかレコアの死に対してとか
キチガイ部分が目立つせいで勘違いはよくされるな



39: 名無しのニュータイプ
カミーユ突然大人になるからな
アムロよりは達観してる



41: 名無しのニュータイプ
個人的にあれは大人になったというか変に悟ってしまった感ある
自分にNTに出来ることなんてというのと
自分が終わらせなきゃと背負い込んでしまった辺りと



43: 名無しのニュータイプ
>>41
なんか急に悟ってたよね



45: 名無しのニュータイプ
>>43
何が悲しいってクワトロがそれを見て
「いい方向に成長している」とか考えちゃったのがね・・・



42: 名無しのニュータイプ
まああんま基地外とか思わなかった
若者があれ以上にオラついて時代だったし喧嘩っ早いああいう奴多買ったからさ時代だね



46: 名無しのニュータイプ
あとクワトロはバカにされてるけど戦闘に関しては結構頑張ってるなしか思わなかった



47: 名無しのニュータイプ
シロッコハマーンの三つ巴が印象に残るせいだろうな
ジャブロー降下のあとの百式はなかなかに輝いてた



49: 名無しのニュータイプ
最後のシロッコの呪いみたいなやつなければカミーユ壊れるまでは行かなかったのかな?
それともあれはほとんど効果なくてそれ以前に壊れてたのか?



51: 名無しのニュータイプ
>>49
それ以前にエマと話してる時に宇宙空間でバイザー上げたりとか
もう壊れる兆しは見えてたから
遅かれ早かれだったと思うよ
シロッコはギリギリあふれそうなコップに最後水注いだようなもんだな



56: 名無しのニュータイプ
>>51
そんな感じだろうけどあそこシロッコの発言ないほうが分かりやすいと思うんだよなあ
それまで伏線張ってるのに原因がよくわからなくなってる感が



58: 名無しのニュータイプ
>>56
お前の心も連れて行くは確かにシロッコだけが原因みたいに見えちゃうね



52: 名無しのニュータイプ
賛否両論あるけど、リメイクの三部作のラストはなんか心底ほっとしたんだが



53: 名無しのニュータイプ
ガンダムはZが一番好きだわ
色々な暗証番号0087にするぐらい



54: 名無しのニュータイプ
Zを改めて観ると、
ジェリドは割といいやつだし気の毒でならない



55: 名無しのニュータイプ
ジェリドは与えられて全て失う過程があるから気の毒なのは分かるな



57: 名無しのニュータイプ
なんか話が初代より難しかった
初代もわかってないだけかもしれないが



59: 名無しのニュータイプ
>>57
勢力図がややこしい上に初代みたいに永井一郎が説明してくれないから明らかに難しいよ



61: 名無しのニュータイプ
>>59
そうかな?
zだとエウーゴの中でもかなり中枢の人たちに焦点当たるから全体が分かりやすかったけどな
1stの前半とか何も知らんと全体図がいまいち見えないから



60: 名無しのニュータイプ
勢力図はたしかにかなり子供向けとしては難しいな
しかも女が行き来するしさ



62: 名無しのニュータイプ
え?連邦軍が敵?
このドムみたいなのが味方機?
連邦のザク?
これだけで十分混乱したわ



【Zガンダム】の記事一覧

 ★オススメ記事★
   
★pickup★

 ★あれこれ まとめ★
   


 コメント一覧


コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

最新記事
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    
最新コメント

>種信者にはいそうな気もするんだけど

そうやって場所を選ばず種批判おっぱじめるから種アンチがガンダム界隈中から嫌われてるのに気づけよ。



戦争してない水星の魔女にはガッカリだな
SEEDで例えるなら、モブキャラのナチュラルとコーディネイターが争ってるレベルだし。



アニメ中毒者だとわかるやりとり。

私『あむろ最近みてないんだよね』
A『マジで?オレ昨日動画で見てたけど、オススメあるよ』
私『え、ほんと?どんなの?』
A『えーと



カミーユはモビルスーツから降りてからも強いですよ。空手やってましたからね。



第1期MS
一年戦争からマフティー動乱までに登場した機体の総称
第2期MS
MSの小型化と高出力化に成功した世代。その分誘爆の危険性も高くなっている
第3期MS(仮)
ザンスカ



戦闘の説明的確すぎて草
カォーンカォーン ペチャクチャペチャクチャ 終わり
が多すぎるとは思った



てんぱにそんなことできねえよ



ガンダムseedは嫌われてないんちゃう?
嫌われてるのはDESTINYやろ、あれはガンダム以前にアニメとしてつまらない。



第1世代
1年戦争で作られた機体全般は基本的にこの世代
第1.5世代
第2世代の技術を一部取り入れた機体はここ。大体ガンダムMk-2の事を指す
第2世代
ムーバブルフレーム・全



キラを出さずにシンを主役として続ける
→連合3バカ、デストロイだけの終盤は盛り上がらない。そもそもシン自体すぐ天狗になるし主人公の器じゃない

↑こういう意見言うやつ



アムロは生きてるサンライズに要望する



とりあえず幸せになっててほしい



さすがのアムロさんでもRX78-2ガンダムでマラサイとかに勝つのは無理があると思うの
アムロが持ち前の化け物みたいな反応速度で対応しようとしてもおじいちゃんガンダムが



フェンシングならアムロやろな
ただの殴り合いならワンチャンキラって感じかな



大人になって見返してもやっぱG、W、Xは視聴が辛いわ



カテゴリ
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: