ガンダム あれこれ TOP  >  ユニット関連 >  【悲報】宇宙世紀のガンダムシリーズと実写映画Gセイバーの性能差を比較した結果wwwwww
★pickup★
 

【悲報】宇宙世紀のガンダムシリーズと実写映画Gセイバーの性能差を比較した結果wwwwww

人気ブログランキング   2ちゃんねる(アニメ)ランキング



1: 名無しのニュータイプ
ニューガンダム
出力 2,980KW
総推力97,800kg
V2
出力 7,510KW
推力 66,790kg

Gセイバー
出力 5,512kW
推力313,600kg(オリジン/テライン)
 1,008,000kg(スペース)
 1,136,000kg(ホバー)

ブグ
出力 4,340KW
推力297,120kg
  816,400kg(Lブースター)
どうなってるの?

あれこれ まとめ



2: 名無しのニュータイプ
時代が違うから



3: 名無しのニュータイプ
なかった事にされちゃったから



4: 名無しのニュータイプ
G3セイバーとかいうホバーからローラーダッシュに退化するやつ好き



5: 名無しのニュータイプ
これマジ?マジならGセイバーに鞍替えします

> 宇宙用装備のまま事故で大気圏突入して海面に激突しても損害が軽微で済むほど素で頑丈
> Gセイバーに出てくる水中用MSの最大耐圧深度が17500m
> ゴッグで深度限界200m前後



6: 名無しのニュータイプ
性能差wwwwwwwww



7: 名無しのニュータイプ
シャアがGセイバーに性能見せろと言ったら瞬殺されそう



8: 名無しのニュータイプ
ブグってぽっちゃりしてそうな名前



9: 名無しのニュータイプ
弱そうなのに強い



10: 名無しのニュータイプ
出力と推力の差が凄い
省エネ?



11: 名無しのニュータイプ
なおフリーダム



12: 名無しのニュータイプ
フリーダムはFセイバーに生まれ変わるポテンシャル秘めてるから……



13: 名無しのニュータイプ
レイブンの出力推力は数字ないの?



14: 名無しのニュータイプ
大気圏突入から海面激突でダメージ軽微ってハイメガキャノン食らっても無事そうな予感



15: 名無しのニュータイプ
その時代までにIフィールドやらが順当に進化してたらどうなってたんだろ



16: 名無しのニュータイプ
Gセイバーは宇宙世紀200年代だしそらそうよ



18: 名無しのニュータイプ
>>16
アニメで性能差再現してほしいわ
性能差再現したG3セイバーVSニューやV2が見てえ



17: 名無しのニュータイプ
G3セイバーの出力推力の数字が見てえ



19: 名無しのニュータイプ
推進剤吹き出すのにメインエンジンの出力はほとんど関係ないな
V2とかのミノフスキードライブやらミノフスキークラフト積んでる機体は関係するが



20: 名無しのニュータイプ
敵役のレイブンの性能が気になって夜も眠れない
G3セイバーより遥かに強いってなんだよ



21: 名無しのニュータイプ
レイブンはゲームだけだからなあ詳細設定されてないんじゃない?



22: 名無しのニュータイプ
Gセイバーの3倍くらいの性能差かな



【ユニット関連】の記事一覧

 ★オススメ記事★
   
★pickup★

 ★あれこれ まとめ★
   


 コメント一覧


コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

最新記事
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    
最新コメント

>種信者にはいそうな気もするんだけど

そうやって場所を選ばず種批判おっぱじめるから種アンチがガンダム界隈中から嫌われてるのに気づけよ。



戦争してない水星の魔女にはガッカリだな
SEEDで例えるなら、モブキャラのナチュラルとコーディネイターが争ってるレベルだし。



アニメ中毒者だとわかるやりとり。

私『あむろ最近みてないんだよね』
A『マジで?オレ昨日動画で見てたけど、オススメあるよ』
私『え、ほんと?どんなの?』
A『えーと



カミーユはモビルスーツから降りてからも強いですよ。空手やってましたからね。



第1期MS
一年戦争からマフティー動乱までに登場した機体の総称
第2期MS
MSの小型化と高出力化に成功した世代。その分誘爆の危険性も高くなっている
第3期MS(仮)
ザンスカ



戦闘の説明的確すぎて草
カォーンカォーン ペチャクチャペチャクチャ 終わり
が多すぎるとは思った



てんぱにそんなことできねえよ



ガンダムseedは嫌われてないんちゃう?
嫌われてるのはDESTINYやろ、あれはガンダム以前にアニメとしてつまらない。



第1世代
1年戦争で作られた機体全般は基本的にこの世代
第1.5世代
第2世代の技術を一部取り入れた機体はここ。大体ガンダムMk-2の事を指す
第2世代
ムーバブルフレーム・全



キラを出さずにシンを主役として続ける
→連合3バカ、デストロイだけの終盤は盛り上がらない。そもそもシン自体すぐ天狗になるし主人公の器じゃない

↑こういう意見言うやつ



アムロは生きてるサンライズに要望する



とりあえず幸せになっててほしい



さすがのアムロさんでもRX78-2ガンダムでマラサイとかに勝つのは無理があると思うの
アムロが持ち前の化け物みたいな反応速度で対応しようとしてもおじいちゃんガンダムが



フェンシングならアムロやろな
ただの殴り合いならワンチャンキラって感じかな



大人になって見返してもやっぱG、W、Xは視聴が辛いわ



カテゴリ
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: