人気ブログランキング
2ちゃんねる(アニメ)ランキング

1: 名無しのニュータイプ
量産型のバーザムですらガンダリウム合金なのに
2: 名無しのニュータイプ
資金不足で素材の量徐々に―徐々に減らした ガンダムはじめました~♪
4: 名無しのニュータイプ
ムーバブルフレームのテスト機だからじゃねーの?
5: 名無しのニュータイプ
逆シャアまでのガンダムでガンダリウム使ってないのってこいつだけだっけ?
リガズィも使ってたよな
6: 名無しのニュータイプ
最初から全身サイコフレームで作っておけばな
7: 名無しのニュータイプ
半年主役勤めたあと一年半脇役レギュラーで新入りを立て続けた人格者だぞ
8: 名無しのニュータイプ
ティターンズのフラグシップ機として開発された割に紙装甲よな
しかしデザインは今見ても秀逸
9: 名無しのニュータイプ
GPシリーズの存在がなぁ
抹消されたとはいえ
0083は許されない
10: 名無しのニュータイプ
ガンダリウムでもどうせビーム耐えれんから軽い方がええわってことで回避重視で作った
なお直後にアクシズから新しいガンダリウムが届くもよう
11: 名無しのニュータイプ
別にガンダリム合金だから絶対的に上というわけではあるまい
超ジュラルミンは鉄に近い強度で鉄の1/3くらいの質量だから
二次モーメントを考えながら専用設計をすればすさまじいボデーができる
アルミ車の開発が進まないのは単純に設計ノウハウがないからであって
アルミのせいではない
12: 名無しのニュータイプ
NSXさんの悪口はそこまでだ
13: 名無しのニュータイプ
ガンダリウムってチタン合金の一種につけた名前だろ
アルミ合金の中の一種類にジュラルミンと名前をつけたようなもの
連邦軍はガンダリウムに見切りをつけて新しいチタン合金を作ったけどアクシズが作ったガンダリウム正統進化版の方が覇権をとっただけ
15: 名無しのニュータイプ
チタン合金セラミック複合材
ジムII
ガンダリウム合金
ネモ
百式
メタス
Zガンダム
ガンダリウムγ
リックディアス
16: 名無しのニュータイプ
Zガンダムは超合金Zで出来ている
17: 名無しのニュータイプ
金がねーんだよ
18: 名無しのニュータイプ
盗まれた時点で開発者にあんなものもういらんでしょwって言われてたな
19: 名無しのニュータイプ
ルナチタニウムとガンダリウム合金って同じよな
21: 名無しのニュータイプ
普通に考えたら合金の一枚板より複合材の方が強そうだけど
でも複合材は現代のMBTがかつての超重戦車並になっちゃうくらいクソ重いっていう
22: 名無しのニュータイプ
当たらなければなんたらかんたら
23: 名無しのニュータイプ
現実だとS&WJフレームに採用されたスカンジウム合金なんてのがありましてな
アルミフレームの軽量モデルより軽くて本家スチールので撃てない357マグナムに耐える
まあ技術水準は凄いけど手ぇ痛めそうでそんな軽い短銃身のでマグナムとか撃ちたくない
24: 名無しのニュータイプ
マークトゥはプロパガンダ要素強いしフレーム以外は性能もそれ程でも無いとか言われてなかったっけ
25: 名無しのニュータイプ
手を加え続けて第一次ネオジオン抗争終結まで戦い抜いたのはすごいw
26: 名無しのニュータイプ
ホントにプロパガンダ用で盗んだ時点では背中側が未完成とかだったら面白い
27: 名無しのニュータイプ
シャーさん曰く加速性はばつ牛ンらしいから操縦者の腕次第なんじゃないの
28: 名無しのニュータイプ
サラミスが4艦ぐらい作れるぐらい金掛けた0号は公式なんじゃろうか
29: 名無しのニュータイプ
ジオンの残党がガンダムに使われていた金属の改良版でガンダリウム合金を開発したが、反ジオンの象徴としてのガンダムMK2にはジオンの技術は使わないとかなんとかの設定があってMK2だけ異常に重たいらしいが
30: 名無しのニュータイプ
開発者のフランクリンさんもマークトゥには辛辣やったな
リックディアスはベタ褒めやった
31: 名無しのニュータイプ
開発者のフランクリンさんもマークトゥには辛辣やったな
リックディアスはベタ褒めやった
32: 名無しのニュータイプ
ガンダリウムだろうがチタン合金セラミックだろうが主力武器がビームライフルで当たれば一撃で倒されるんだから拘る意味はないよな
40: 名無しのニュータイプ
>>32
防御考えなくても関節や指なんかはガンダリウムで作らないと一気に脆くなりませんか…?
43: 名無しのニュータイプ
>>40
摩擦を減らすことのが大事だしどうやっても消耗品部分だから無駄やぞ
33: 名無しのニュータイプ
スコープドッグみたいな設計思想でいいわけですな
34: 名無しのニュータイプ
当時、セラミック、ファインセラミックが新素材として流行ってたから
35: 名無しのニュータイプ
むしろZだとどっちでもわりとビーム耐えるから~だな
多分一番固かったのチタンのアッシマーだし
36: 名無しのニュータイプ
ネモもジェガンもザク3もモブだけどかなりの高性能なんだよな
37: 名無しのニュータイプ
ユニコーンまで使われるジム3とF91まで使われるジェガンに連邦一般兵の悲しい事情が見える
38: 名無しのニュータイプ
もっと悲しいことにF91辺りでもボールが居るらしいぞ
39: 名無しのニュータイプ
後の時代の主力機になるジェガンやギラ・ドーガもチタン合金セラミック複合材だし、そもそもガンダリウム合金自体チタニウムの合金だろ
α、β、γと進むにつれてチタニウム使わなくなっていく設定になったから、むしろチタンを使い続けてるMkIIは高級ライン
42: 名無しのニュータイプ
アルミは鉄と同じ質量なら純粋に鉄の倍以上の剛性になり、かるさ重視でも鉄より固い製品が作れる
ただ、根本的に製品の設計を変えないといけないのと高価すぎるのでシャトルなどハイエンドなものにしか使えない
44: 名無しのニュータイプ
そうか?ドリルで穴開けるのは、同じ厚さならアルミの方が鉄より簡単だぞ?
【全般】の記事一覧