ガンダム あれこれ TOP  >  パイロット・登場人物 >  シャアはマザコンとかいうガンダムにわか界最大の誤解
★pickup★
 

シャアはマザコンとかいうガンダムにわか界最大の誤解

人気ブログランキング   2ちゃんねる(アニメ)ランキング



1: 名無しのニュータイプ
この誤解って全部逆シャアの『ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ!』って台詞から来てるんやろうけど
一年戦争アムロに殺されたララァがシャアの子を身籠っていたからこう発言しただけ
シャアがアムロを執拗に憎んだ理由もすべてこれ

シャアはララァにマザコンと呼べるほどの母性など求めていないし、父ジオンの正妻ローゼルシアにも妾アストライアにも精神的に依存してない

シャアはシスコンでロリコンでしか無かったんやで

あれこれ まとめ



3: 名無しのニュータイプ
じゃあシスコンでロリコンなのは間違いないんだ



4: 名無しのニュータイプ
嫌われ総帥
no title



9: 名無しのニュータイプ
>>6
ネオキン肉バスター定期



10: 名無しのニュータイプ
>>4
ツイッター好きそう



12: 名無しのニュータイプ
>>4
カミーユジュドーアムロは分かるが奥の奴誰やねん



14: 名無しのニュータイプ
>>4
奥にいる一人が分からん
右奥はジュドーやろうが



5: 名無しのニュータイプ
マザコンでシスコンだよ
ロリコンではない



7: 名無しのニュータイプ
アムロ憎んどるか?



11: 名無しのニュータイプ
じゃあマザコンでロリコンだよ
シスコンではない



【パイロット・登場人物】の記事一覧

 ★オススメ記事★
   
★pickup★

 ★あれこれ まとめ★
   


 コメント一覧
  1. 2021/01/26 22:13
  2. 左奥は待機してたギュネイだろ、多分
    ララァがシャアの子供身籠ってたって初耳なんだがどこ出典なんだ?
    「“私の”母」だからマザコン言われても仕方ないだろ、当時シャア20・ララァ17だからロリコンのが間違い

  3. 2021/01/27 23:18
  4. ギュネイガスで間違いない、劇中でシャアを嫌っていた人間だし
    ギュネイガス 私服 で検索すれば、同じ色の服着た画像が出てきます

    ララァ・スンが身籠っているという記載はなかった
    Wikiを読めば、小説等でシャアとやっちゃってる関係にあったことは書かれていた
    Vガンダムでは生まれる前でも、主張してきたのが赤子だから
    それが劇中でないってことは、身籠ってはいなかったということだろう
    身籠っていたら、シャアよりお腹の子の方を優先するでしょ

  5. 2022/11/23 01:06
  6. ロリコンと言われていたのは、仕官専用の売春宿?にいたララァにニュータイプの素養を感じてニュータイプ研究所に送るためララァを身請けしたので周りからそう噂されているだけ。(劇中の中での話し。)身請けした時のララァの年齢は知りません。
    オリジンではララァとの出会いはちょっと違う感じになっているが。
    (補足)
    母性を求めていたのはララァにだけ。クェスには何も求めてない。クェスが何を求めているのかも分からず、それをずっとうっとおしく感じていたが利用するためにそれを抑えていた。クェスがシャアに求めたものは父親。
    ハマーンが少女(14歳だと思う)の時はニュータイプと言う物がはっきりと分かっていなくて、自分もニュータイプであるハマーンはシャアのニュータイプとしての能力に関心・憧れがあって、シャアも純粋にハマーンの能力に興味があっただけ。それを切欠にしてハマーンはシャアに対して複雑な感情を抱いていたがそれは捕らえ方次第。シャアには全くその気は無い。

    シスコンは幼少時代、シャアは兄としての責任感から。アルテイシアは頼れる兄としてみていただけで当てはまらない。大人になってからも兄弟としては当然の対応。

    ファザコンは、ザビ家暗殺などは私怨からくるものでファザコンに根ざしたものではない。父のジオン・ズム・ダイクンの思想を受け継ぐのも自分の意思で同様。

    マザコンに関しては元々マザコンではなくシャアの境遇を考えると転移という現象で、これは本来,母親に向けられていたはずの幼児期のもつれた感情が後になって蘇り、無意識のうちにララァに向いたもの。(一般的にはこれをコンプレックスといいますが)

    マザコンである事には違いありませんが、生粋といいますか母親に依存している物ではなく、それは転移を含んだ、幼年期に母親から得られなかった物を求めるというような一時的な感情でしょう。

    逆シャアの時には「ララァが死んだ時のあの苦しみ、存分に思い出せ」の台詞から察するに、その感情は既に過去のものになっていたと思われる。従ってマザコン以外は違います。

    知恵袋の回答から引用した言葉だけど、知恵袋にしては珍しくまともな考察。
    このくらいが妥当な考察だろうし、この記事のタイトルのような事を書いている人間こそガンダム云々以前に視野が狭すぎ浅すぎのクソオタクそのもの。

  7. 2022/12/30 15:05
  8. 戦場にまで母を同伴したがった駄目男



コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

最新記事
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    
最新コメント

【悲報】イッチ、ロマンを感じ取れない人だったことが判明、、、、
コメント(0)



人型兵器おかしくね?って言ってる人達もなんらかの根拠を挙げてるだろうから、それに反論しないと意味なくね?
例えば背の高いロボが直立歩行なり走行なりしてると投影量



なんでおまえらって機体の性能差を考えないの?バカなの?
どう考えてもキラの機体の方が性能上なんだから、議論になんないでしょw
みんなが取り上げてるアムロの名場面集



初代ガンダムはかっこいいで?



矢立文庫の、
【第01回】「GEAR戦士電童」20周年記念連載と、
【第08回】「GEAR戦士電童」20周年記念連載を読んでほしい

第8回でスバルの性別のデマが否定されてるし、第1



※1の続き
ちなみにヒロインのエリスウィラメットの設定は無かった。
エリスウィラメットはあとから追加されたヒロインだから、ヒロインがベガ(北斗の母親)になったんだ



ロボットアニメって訳じゃないけど、サイバーフォーミュラシリーズもおすすめ。
サイバーフォーミュラSAGAとサイバーフォーミュラSINは名作でブリード加賀がかっこいいので



GEAR戦士電童は面白いよ。
テンポが早くて序盤でクライマックスだし、
アイドルで登場するC-DRiVEの歌も良いし、
GEAR戦士電童は挿入歌が最高だから観てほしい。
あと、GEA



赤い彗星Ⅱ



>3
トサカがメインカメラ
目は補正カメラ
左右のカメラ映像から距離を測量してメインの映像に補正かけてる設定だったはず



ソレスタルビーイングはハサウェイのように銃殺刑で処刑される覚悟がないダブスタクソテロリストだよ
ダブスタクソテロリストのソレスタルビーイングは罪の自覚なんてない



劇場版が8億円で爆死して脚本(シナリオ)が破綻してひどかったガンダム00だろ、ガンダム00は2期のセカンドシーズンで叩かれてた駄作だったけど劇場版で対話がテーマなの



シロッコが魅力的?
シロッコなんてクワトロ(シャア)と追いかけっこしてて、コロニーレーザーを破壊するとこなのにコロニーレーザーを破壊しなくて、ティターンズを壊滅



アムロがレギュラーになってもクワトロと同様の微妙な活躍程度に落とされるだけ
Zガンダムの主人公はカミーユなんだよ



ハモンさんの方が好き



カテゴリ
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: